-
【クリスマス企画】フォロのプログラミングワークショップを開催しました!
by LABO KIDS-uco
12月18日、クリスマスキャンペーンとして企画した、無料招待のワークショップを開催しました!今回のワークショップはmicro:bit(マイクロビット)で動くプログラミング・フォロを組み立てて、自分でプログラミングして動かしてみよう!というもの。株式会社スイッチエデュケーション(※)とのコラボ企...
-
クリスマス用のラッピンググッズ販売しています!
by LABOKIDS- Rumi
毎年お客様からいただくご要望にお応えして、クリスマス用のラッピンググッズを販売することにしました。クリスマスプレゼントにフォロやtoioなど検討されている方はぜひご利用ください!
商品と一緒にご購入いただき、お客様ご自身でラッピングして頂く巾着型のラッピング袋です。サイズは大・小の2種類をご...
-
【期間限定】今フォロをご購入いただくと無料で「プログラミングのワークショップ」にご招待!
by ruutan
もうすぐ冬休みが始まりますね!LABOKIDSではクリスマスイベントとして、ロボットプログラミングのワークショップを開催します。東京近郊にお住いの方必見です!
キャンペーン期間中に6足歩行ロボット「プログラミング・フォロ」をお買い上げいただいた方に、無料で「ロボット組立&プログラミ...
-
ハロウィンの仮装で使える、動く猫耳を作ってみよう!
by ruutan
今年のハロウィンコスチューム決まりましたか?定番の黒猫ちゃんも、こんなふうに耳が動くとかなり斬新!!!かわいいですよね♡
カチューシャにサーボモーターを取り付けて、サーボモーターが回るときに、上にかぶせている猫耳が一緒に回る仕組みになっています。サーボモーターは、他にも色々な動く工作に応用で...
-
LABO KIDSはMaker Faire Tokyo 2022に初出展してきました!
by ruutan
9月3日、4日に東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2022」に発出展してきました!
スポンサーとして毎年参加しているスイッチサイエンスブースの一角で、光る刀、数をカウントする貯金箱、動く猫耳などなど、LABOKIDSの工作キットを使って作れる作例、そしてtoi...
-
【期間限定】今フォロをご購入いただくと無料で「プログラミングのワークショップ」にご招待!
by ruutan
子どもたちが待ちに待った夏休みが始まりましたね!もう予定は決まりましたか?LABOKIDSではこの夏、ロボットプログラミングのワークショップを開催します。東京近郊にお住いの方必見です!
キャンペーン期間中に6足歩行ロボット「プログラミング・フォロ」をお買い上げいただいた方に、無料で「ロボット...
-
ソニーのロボットトイ「toio」販売開始します!
by ruutan
こんにちは、平山です。今日は新商品のご紹介です。
念願叶ってついにLABO KIDSのウェブストアに置かせていただくことになりました!ゲーム感覚であそびながらプログラミングに触れられる、SONYのロボットトイ「toio(トイオ)」の販売を開始します!
toioは「あそんで、学べ...
-
トイオ・コレクションで遊んでみた!
by ruutan
こんにちは、LABOKIDS平山です。
突然ですが、小学校でプログラミング教育が始まってもう2年くらい経ちますね。外を歩いていると、プログラミング教室の看板をよく見かけるようにもなりました。プログラミングを習わせたい気持ちはあるけれど、時間もお金も余裕がない我が家。かといって家で子どもにプロ...
-
【期間限定】マイクロビットが10%OFF☆GWキャンペーン実施します!
by ruutan
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。大型連休、長すぎて持て余しちゃうよって方、ぜひmicro:bit(マイクロビット)でプログラミング工作しましょう!LABOKIDSではGWキャンペーンと称して、micro:bitのスターターキットを期間限定の特別価格で販売いたします。micro:bit...
-
マイクロビットで動くフォロを作ってみよう!
by ruutan
LABO KIDSでは、micro:bit(マイクロビット)で動くロボットを作ることができる、はじめてプログラミングを学ぶ子ども向けの「プログラミング工作キット」を販売しています。
フォロは、モーター、スイッチ、スピーカー、赤外線センサーを搭載した6足歩行ロボットで、micro:bitで...
-
micro:bitの無線機能で呼び出しチャイムを作ろう
by ruutan
こんにちは、平山です。お家の困りごと解決シリーズ、今回は呼び出しチャイムです!(前回は薬を飲み忘れたら鳴るアラームを作りました。)
2階の部屋で遊んでいる子供たちに、「ご飯だよー!降りてきてー!」と毎日1階から声をかけていますが、まぁまぁ声を張り上げないと子どもたちに聞こえません。チャイムの...
-
micro:bitの作品紹介「たんたん!探検隊」
by ruutan
今回は、先日のインタビューでお話を伺った川口明莉(かわぐち あかり)さんのmicro:bitを使った作品をご紹介します。明莉さんが小学3年生のときに開発され、いろいろなプログラミングコンテストで受賞された、見た目もコンセプトもとっても可愛らしい作品「たんたん!探検隊」。
「棒倒しゲーム」のデ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします