-
by ruutan
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。大型連休、長すぎて持て余しちゃうよって方、ぜひmicro:bit(マイクロビット)でプログラミング工作しましょう!LABOKIDSではGWキャンペーンと称して、micro:bitのスターターキットを期間限定の特別価格で販売いたします。micro:bit...
-
by ruutan
LABO KIDSでは、micro:bit(マイクロビット)で動くロボットを作ることができる、はじめてプログラミングを学ぶ子ども向けの「プログラミング工作キット」を販売しています。
フォロは、モーター、スイッチ、スピーカー、赤外線センサーを搭載した6足歩行ロボットで、micro:bitで...
カテゴリー :
micro:bit,
STEM,
フォロ,
プログラミング,
プログラミング教育,
マイクロビット,
ロボット,
ロボットプログラミング,
夏休み工作,
小学校,
工作,
工作キット,
親子で工作
-
by ruutan
こんにちは、平山です。お家の困りごと解決シリーズ、今回は呼び出しチャイムです!(前回は薬を飲み忘れたら鳴るアラームを作りました。)
2階の部屋で遊んでいる子供たちに、「ご飯だよー!降りてきてー!」と毎日1階から声をかけていますが、まぁまぁ声を張り上げないと子どもたちに聞こえません。チャイムの...
-
by ruutan
今回は、先日のインタビューでお話を伺った川口明莉(かわぐち あかり)さんのmicro:bitを使った作品をご紹介します。明莉さんが小学3年生のときに開発され、いろいろなプログラミングコンテストで受賞された、見た目もコンセプトもとっても可愛らしい作品「たんたん!探検隊」。
「棒倒しゲーム」のデ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします