乱数ブロックで「数字ゲーム」やってみよう!

今回ご紹介するのは、micro:bitだけで作れる「数字ゲーム」。

これは先日のインタビューで、小学校の現役教諭、金洋太(こん ようた)先生に教えていただいたプロジェクトです。実際の授業でも題材にされているとのこと。簡単でめちゃくちゃ盛り上がるゲームです!

micro:bitに搭載された基本的な機能であり、子どもが大好きなLED、ボタン、音。これらを組み合わせて「乱数」ブロックを使うと、色々な算数遊びができます。

プログラムは共通です。

  • Aボタンが押されたら、音が鳴り、0~9のランダムな数字をLEDに表示
  • Bボタンが押されたら、表示を消す

 

◆「どっちが大きい」ゲーム

未就学児から遊べるゲームです。micro:bit2台用意して、いっせーのーで!でAボタンを押す。出た数字を比べて、大きい方の数字を先に言った方が勝ち。Bボタンを押して表示を消したら、2回戦のはじまりだ!

◆「足し算・かけ算」ゲーム

少しレベルアップして、出た数字を計算するゲーム。いっせーのーで!でAボタンを押す。出た数字を足して(or 掛けて)答えを先に言った方が勝ち。計算が間違っていたらもちろんアウトー!習い始めた足し算や掛け算の練習にもなりますね。

◆「偶数・奇数」ゲーム

さらにひねりを加えて、出た数字が偶数か奇数か答えるゲーム。足し算・掛け算した数字が偶数か奇数か...! 判定する大人の方も集中力と反射神経が要求されますね(笑)

※micro:bitが1台しか手元にない場合、AボタンとBボタンでそれぞれ乱数を表示→数秒後に消える、というプログラムに変更してみてください。

ほかにも色々なゲームができると思います。工夫してみてくださいね。

 

このプロジェクトは、micro:bitに搭載された機能だけで作ることができます。micro:bit(マイクロビット)のスターターキットを使って作るゲームをご紹介しました!

2件のコメント

  • hugbfivdolcs;

    hatta
  • hugbfivdolcs;

    hatta

コメントを残す